※本記事はアフィリエイトリンクを含みますが、内容は公正な評価に基づいています。
ラ ロッシュ ポゼ UV イデア XL プロテクション トーンアップ ローズ +はどんな商品?敏感肌にも安全?
こんにちは、「やさしいコスメ」です。
今回は、「ラ ロッシュ ポゼ」の「UV イデア XL プロテクション トーンアップ ローズ +」を分析していきます。
こちらの「UV イデア XL プロテクション トーンアップ」シリーズは「ホワイト」「ローズ +」「クリア」の三種類が販売されており、「ローズ +」は旧タイプ「ローズ」の進化版です。
「ローズ 」に比べると、黄くすみしないピンクの色味や、紫外線防御成分をより多く含んでいるなどの違いがあるようです。
今回はコスメ成分をチェックしながら、本当に“やさしい”日焼け止めかどうかを詳しく見ていきます!
特徴まとめ

ブランド | ラ ロッシュ ポゼ |
商品名 | UV イデア XL プロテクション トーンアップ ローズ + |
内容量 | 30ml |
SPF/PA | SPF50+/PA++++ |
特徴 |
- 肌の明るさ底上げ、黄ぐすみを補正
- 8種のUVフィルター配合
- よりバランスの良い防御力でUVA・ロングUVAへの防御力UP
- 化粧下地にぴったり
ラ ロッシュ ポゼ UV イデア XL プロテクション トーンアップ ローズ +の気になる成分とその評価は?
次に、成分を細かく見ていきましょう。
水、ミリスチン酸イソプロピル、グリセリン、酸化チタン、エチルヘキシルトリアゾン、変性アルコール、プロパンジオール、TEA、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン、テレフタリリデンジカンフルスルホン酸、マイカ、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸、ステアリン酸、ペンチレングリコール、シリカ、セチルリン酸K、硫酸Ba、パルミチン酸、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸PEG-100、セタノール、トコフェロール、ドロメトリゾールトリシロキサン、ヒドロキシアセトフェノン、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、水酸化Al、カルボマー、ココイルサルコシンNa、カプリロイルサリチル酸、カプリリルグリコール、トロメタミン、アスコルビルグルコシド(アクリルアミド/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、エチレンジアミンジコハク酸3Na、イソヘキサデカン、キサンタンガム、ミリスチン酸、ダイズ油、スクレロチウムガム、レシチン、ポリソルベート80、プルラン、酸化鉄、オレイン酸ソルビタン、クエン酸、塩化Na
https://www.laroche-posay.jp/product/toneup-uv.html?gad_source=1&gad_campaignid=697180525&gbraid=0AAAAADzU1aes91V6nfdFnUigxRrAqFdar&gclid=CjwKCAjwiezABhBZEiwAEbTPGH42SE4tTn9QSU5iaOyN2C7GlQbz33m-iFR8KHL5U_ercN_DcxXmuBoC_FUQAvD_BwE
紫外線防御成分
酸化チタン(紫外線散乱剤):★★★★★
➡ ナノ化されている可能性あり。ナノ粒子でなければ安心。
エチルヘキシルトリアゾン(紫外線吸収剤):★★☆☆☆
➡ UVA防御力は強いが、吸収剤の中ではやや刺激がある成分。EUでは使用制限あり。
ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン(Tinosorb S):★★★★☆
➡ 安定性・防御力が高く、吸収剤の中では比較的安全。
t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン(アボベンゾン):★★☆☆☆
➡ 光不安定で、他の成分と組み合わせて安定化されている必要がある。アレルギー報告あり。
テレフタリリデンジカンフルスルホン酸(メキソリルSX):★★★★☆
➡ 安定な吸収剤。比較的新しいが刺激性は低い。欧州での使用歴あり。
フェニルベンズイミダゾールスルホン酸:★★☆☆☆
➡ UVB吸収剤。刺激がある場合もあり、濃度に注意が必要。
ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル(Uvinul A Plus):★★★☆☆
➡ UVA防御に有効。比較的安全性は高めだが、吸収剤であるため刺激の可能性あり。
ドロメトリゾールトリシロキサン(Mexoryl XL):★★★★☆
➡ 高い安定性と紫外線防御力。比較的肌への負担は少ない。
保湿・感触成分など
グリセリン:★★★★★
➡ 安全性の高い保湿剤。
プロパンジオール:★★★★★
➡ 肌への浸透性が高く、低刺激な保湿剤。
ペンチレングリコール:★★★★★
➡ 保湿+防腐サポート。一般的に安全。
ミリスチン酸イソプロピル:★★☆☆☆
➡ 感触を良くするが、ニキビや毛穴詰まりを起こしやすい。
マイカ:★★★☆☆
➡ 粒子の状態により安全性が変わる。ナノ粒子や粉末飛散に注意。
シリカ:★★★★☆
➡ 安定剤として安全性は高いが、こちらも粒径が重要。
スクレロチウムガム、プルラン、キサンタンガム(天然ポリマー):★★★★★
➡ テクスチャ安定・皮膜形成成分。肌への負担なし。
乳化・界面活性・テクスチャ改善成分
TEA(トリエタノールアミン):★☆☆☆☆
➡ pH調整用に使われるが、長期的に皮膚刺激やアレルギーの懸念あり。
セチルリン酸K、ステアリン酸PEG-100、セタノール、ステアリン酸グリセリル:★★★☆☆
➡ テクスチャ向上に使われるが、PEG系乳化剤には不純物(1,4-ジオキサンなど)のリスクあり。
イソヘキサデカン、オレイン酸ソルビタン、ポリソルベート80:★★☆☆☆
➡ 乳化や安定化に使われるが、皮膚バリアを壊しやすい可能性あり。
レシチン:★★★★★
➡ 天然由来の乳化成分。低刺激。
美容・抗酸化成分など
トコフェロール(ビタミンE):★★★★★
➡ 抗酸化成分。安全性高い。
アスコルビルグルコシド(ビタミンC誘導体):★★★★☆
➡ 比較的安定で刺激も少なめ。美白効果あり。
ダイズ油:★★★★☆
➡ 保湿・整肌に有用だが、大豆アレルギーの人は注意。
防腐・安定化・その他
ヒドロキシアセトフェノン、カプリリルグリコール:★★★☆☆
➡ マイルドな防腐剤として使われるが、濃度に注意。
カルボマー、トロメタミン、クエン酸Na、塩化Na:★★★★★
➡ 粘度調整・pH調整。通常使用では安全性に問題なし。
(アクリルアミド/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー:★★☆☆☆
➡ 合成ポリマーで安全性は高いが、マイクロプラスチックとして環境負荷の懸念。
酸化鉄、水酸化Al、硫酸Ba:★★★☆☆
➡ 着色・安定剤。ナノ粒子含有の有無に注意。
総合評価
❤️ 紫外線防御力は非常に高く、最新の吸収剤も含まれている
❤️ 保湿・抗酸化成分も含まれており、美容効果も期待できる
⚠️ 紫外線吸収剤が多種類かつ高濃度の可能性があり、敏感肌・長時間使用では注意(-10点)
⚠️ TEAやPEG系乳化剤など、刺激性・不純物リスクがある成分も見られる(-5点)
⚠️ 一部のオイルはニキビ肌には不向き(-5点)
85点
分析すると、ラ ロッシュ ポゼ UV イデア XL プロテクション トーンアップ ローズ +は紫外線防御力を最重視した処方で、大人のアウトドアや長時間の使用には最適!
最新の吸収剤を多く使用しており、UV-A/B両方に強い効果を発揮してくれそうです。
一方で、吸収剤が多種類使用されており、敏感肌の方にはやや刺激が強い可能性もあり、オイリー肌やニキビ肌の方は毛穴詰まりに注意が必要です。
強力なUVカットを求める方向けにとってはぴったりの日焼け止めで、肌に合えば非常に頼れるアイテム。
敏感肌の方はパッチテストを行うなど、注意して使用しましょう。