※本記事はアフィリエイトリンクを含みますが、内容は公正な評価に基づいています。
まも肌 ベビーUVエアリークリーム はどんな商品?赤ちゃんにも安全?
こんにちは、「やさしいコスメ」です。
今回は、「まも肌」の「ベビーUVエアリークリーム」を分析していきます。
「まも肌」は、保湿と保護にこだわり、余計な成分を排除しとことんシンプルなスキンケアブランドです。
さっそく成分を分析して、やさしいコスメかどうかチェックしていきます!
特徴まとめ

ブランド | まも肌(mamo-hada) |
商品名 | ベビーUVエアリークリーム |
内容量 | 50g |
SPF/PA | SPF25/++ |
特徴 | ノンケミカル、無香料、無着色 |
- 石鹸で落とせる
まも肌 ベビーUVエアリークリーム の気になる成分とその評価は?
次に、成分を細かく見ていきましょう。
水、シクロペンタシロキサン、BG、イソノナン酸イソトリデシル、酸化チタン、スクワラン、ペンチレングリコール、グリセリン、カプリリルメチコン、マンニトール、ステアリン酸グリセリル、グリチルリチン酸2K、シロキクラゲ多糖体、ジラウラミドグルタミドリシンNa、ジメチコン、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、シリカ、カルボマー、キサンタンガム、トコフェロール、水酸化Al、ステアリン酸、イソステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート60
https://www.mamohada.shop/shopdetail/000000000001/
紫外線防御成分
酸化チタン(UVカット・紫外線散乱剤):★★★★★
➡ 紫外線を物理的にブロックする成分で、安全性は高い。
保湿・エモリエント成分
スクワラン(保湿・エモリエント):★★★★★
➡ 皮膚を柔らかくし、水分蒸発を防ぐ。赤ちゃんの肌にも優しい。
グリセリン(保湿):★★★★★
➡ 水分を引き寄せて肌の潤いを保つ。低刺激で赤ちゃん向け製品に適している。
ペンチレングリコール(保湿・防腐補助):★★★★☆
➡ 保湿しながら防腐作用を持つが、高濃度だと刺激になることも。
シロキクラゲ多糖体(保湿):★★★★★
➡ 天然由来の保湿成分で、ヒアルロン酸と同様の水分保持力がある。
整肌・抗炎症成分
グリチルリチン酸2K(抗炎症):★★★★★
➡ 肌の炎症を抑え、敏感肌や赤ちゃんの肌に適している。
乳化・増粘成分
ステアリン酸グリセリル(乳化剤):★★★★☆
➡ 低刺激な乳化剤で、クリームの安定性を高める。
イソステアリン酸ソルビタン(乳化剤):★★★★☆
➡ 低刺激な乳化剤で、製品のなじみをよくする。
(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー(増粘・安定化):★★★★☆
➡ 乳化を安定させ、感触をなめらかにするが、合成ポリマーのため分解されにくい。
カルボマー(増粘剤):★★★★☆
➡ 乳化の安定化に役立つが、合成ポリマーのため環境負荷がやや高い。
キサンタンガム(増粘剤):★★★★★
➡ 天然由来の増粘剤で、安全性が高い。
pH調整・安定化成分
水酸化Al(コーティング剤):★★★★☆
➡ 酸化チタンの安定性を高め、肌への刺激を軽減する。
その他成分
BG(保湿・溶剤):★★★★☆
➡ 肌の水分保持を助けるが、高濃度だと刺激になる可能性も。
シリカ(テクスチャ調整):★★★★☆
➡ 製品の使用感をサラッとさせるが、粉末状で吸入するとリスクがある。
トコフェロール(ビタミンE・抗酸化):★★★★★
➡ 成分の酸化を防ぐだけでなく、肌の保護にも役立つ。
総合評価
❤️ 紫外線防御成分がしっかり配合
❤️ 保湿成分が豊富
❤️ 抗炎症成分配合で肌に優しい
⚠️ 合成ポリマー(カルボマー・アクリルコポリマー)が含まれており、環境負荷がある(-6点)
94点
まとめ
分析してみたところ、まも肌 ベビーUVエアリークリームは、紫外線防御・保湿・抗炎症のバランスが取れた処方で、赤ちゃんの肌にも比較的優しい日焼け止めです。
一方で、合成ポリマーが含まれているため、環境負荷が気になる場合は他の製品を検討してもよいでしょう。
全体的に、低刺激でしっとりとした仕上がりが期待できるため、乾燥肌の赤ちゃんや敏感肌の大人にも向いている日焼け止めです。
他の高評価の日焼け止めもチェック⇩